【要申込】10/11 UTSSI共催 映画『歩く処方箋』上映会&トークショー

東京大学スポーツ先端科学連携研究機構(UTSSI)が共催する「映画『歩く処方箋』上映会 & ウェルビーイング・トークショー」(一般社団法人アジアがんフォーラム主催)が2025年10月11日(土)に開催されます。
◆イベント概要
「歩くことは、生きること——。」
本イベントは、歩くことを通して人生を見つめ直すドキュメンタリー映画『歩く処方箋』の上映と、専門家によるトークセッションを通して、“歩くことの意味”を探ります。
上映作品『歩く処方箋』では、元国立がんセンター総長でありアジアがんフォーラム顧問の垣添忠生先生が、82歳にして東北沿岸1000キロの「みちのく潮風トレイル」を歩き切る姿を追い、歩みを通じて人と自然、そして自らと向き合う様子が描かれます。
トークセッションには、映画で主演を務められた垣添先生と、UTSSIメンバーで運動生理学を専門とする佐々木一茂准教授(東京大学大学院総合文化研究科)が登壇。日常生活における歩行がもたらす心身への効果や、その継続が健康維持にどのように貢献するのかを、先生方の経験やエピソードを交えて語ります。また、東京大学大学院で歩行理論を研究する田中貴恵さんが、美と健康を融合した「BEAUTY Walk」の魅力を紹介。日常に取り入れられる歩行のヒントもお届けします。
秋の午後、映画を観て、語らい、歩くことの魅力を見つめ直してみませんか。
ぜひふるってご参加ください。
◆開催情報
日 時:2025年10月11日(土)13:30〜17:00(13:00開場)
会 場:足立区竹の塚地域学習センター(東京都足立区竹の塚2−25−17)
定 員:300名(要申込)
参加費:無料
◆申込方法
こちらからお申込ください。事前申込制です。
UTSSIの研究者やプロジェクトに興味をお持ちの企業・各種団体の皆さまはこちら