ジム・運動教室 / Gym & Exercise class

オンデマンドジム

コンディショニング

家でできるトレーニング:心身のコンディショニングを学ぼう

ストレッチ(殿筋)
ストレッチ(ハムストリング)
ストレッチ(腹筋)
ストレッチ(下腿・体幹)
軽運動(骨盤)
軽運動(骨盤と脊柱)
軽運動(座位での肩こりほぐし)

提供:中澤公孝研究室、制作:佐々木睦(博士2年)、中西智也(博士2年)、加藤辰弥(博士1年)


家でできる体操

提供:工藤和俊研究室、制作:工藤和俊

トレーニング

腕立て伏せ
逆腕立て伏せ
スクワット
ランジ
踏み台昇降
バーピー
プランク
プランク応用
サイドプランク
サイドプランク応用
ヒップリフト
ヒップリフト応用

提供:中澤公孝研究室、制作:佐々木睦(博士2年)、中西智也(博士2年)、加藤辰弥(博士1年)

東京大学スポーツ先端科学連携研究機構ジム(QOMジム)

QOMとは、小林寛道・東京大学名誉教授により提唱された用語です。“Quality of Motion” の略で、スポーツや日常生活における身のこなしや動作の質を意味します。
健康づくりを目指したトレーニングでは、通常、「有酸素運動」と「筋力トレーニング」が推奨されています。これらのトレーニングでは、運動強度、運動量、持続時間や頻度が目安として示されていますが、動作の質についてはあまり触れられていません。
スポーツや身体を使った動作、芸術・芸能などの所作では、動きの合理性、柔軟性、バランス、見た目の美しさなどの要素や、怪我をしにくい、疲労しにくい、無理のない自然な動きといった要素も重要です。これらの要素は「動作の質」にかかわるものです。
QOMトレーニングは、「動作の質」を高める目的で開発された東京大学発のトレーニングです。QOMトレーニングでは、その効果を高めるために、認知動作型トレーニングマシンが用いられます。認知動作型トレーニングマシンによって、深層部筋(インナーマッスル)を有効活用する動作の習得や、体幹部をはじめ身体各部の柔軟性の向上、身体操作能力の向上に伴う多様な分野でのパフォーマンス向上などが期待されます。健康づくりに必要な要素が、多く含まれており、無理のない方法で、様々な体力水準の人が楽しくトレーニングできることも特徴のひとつです。高齢者の健康づくりや介護予防にもその有用性が期待されています。
東京大学スポーツ先端科学連携研究機構では、このQOMトレーニングを学内のみならず広く一般の方々の健康づくりやスポーツ技能の向上に役立てていただくことを目指して、駒場キャンパス内にジムを開設いたしました。

QOMジム1
01
QOMジム2
01

ジムの利用につきまして(ジムHPはこちら

開館日
月~金
開館時間
10時~20時(完全予約制)
利用料金
学生 : 300円/回
教職員: 1,500円/回
一般 : 2,500円/回
利用申し込み
所在地
東京大学駒場Ⅰキャンパス内・全学共同利用施設(旧・身体運動科学研究棟)1階
東京大学駒場Ⅰキャンパスへのアクセス ⇒ こちら
キャンパス内・全学共同利用施設(旧・身体運動科学研究棟)へのアクセス ⇒ こちら
お車の利用はご遠慮ください。
問い合わせ先(駒場QOMジム直通)
電 話:03-5465-7281(内線:47281)

設置マシン

01
スプリントトレーニングマシン
01
高速トレッドミル
01
車軸移動式パワーバイク
01
アニマルウォークマシン
01
多動式パワーアシスト自転車
01
ストレッチロウイングマシン
01
大股ストレッチ
01
脚腰スイング型トレーニングマシン
01
ベッド移動式脚腰屈伸トレーニングマシン
01
パワーアシスト式舟漕ぎマシン
01
メディモMR(石井研究室共同開発)